

エンジンパワーチェック
バイクのパワーチェックは、加速度が劣ってきたタイミングや、中古バイクを購入してバイクの調子を測る際などに行う作業です。現車のパワー不足を感じたら、当店で測定してみませんか?快適なバイクライフを楽しむためには、バイクの定期的なメンテナンスが大切です。
設備

シャーシダイナモ(ダイノジェット モデル188リターダーつき)によるパワーチェックで、オートバイの後輪でパワーを測定してグラフ化することが出来ます。
- 電磁石式負荷コントローラー装備(リターダー装備)
- 測定可能な最大出力…250ps
- 測定可能な速度…300km/h
- 測定可能な車体サイズ…ホイールベース1350mm以上の2輪車(NSF100、GSXR125/150、可能)
- ワイドローレット加工済みローラードラム採用




価格表
パワーチェック <馬力、AF値表示> |
1測定 ¥4,500+tax ※グラフの縦軸はパワー/AF。 ※横軸は後輪で計測するスピードが基本。エンジン回転数が取れる車輌もあります。 ※2.3回の計測の平均値の測定となります。 |
---|---|
シャーシダイナモ エンジン慣らし |
1時間 ¥10,000+tax ※回転数と時間は要相談となります。 |
<ご注意事項>
- あまりにも排気音が大きい車両の場合、測定をお断りする場合もあります。
- 旧車やエンジンオイル漏れの有る車両の場合もエンジンブロー(エンジン焼付きや内部破損)の恐れが有りますので受付できない場合が有ります。
- 測定中のトラブルは今まで発生した例が有りませんが万一測定中にエンジントラブルが発生した場合、当店に不備の無い場合は免責とさせて頂きます。
- 車両種類の状態により、コイルコードが露出していても、点火系のノイズが多く、エンジンの回転数をキレイに拾えないものがあります。その場合、回転数を測定することが出来ません(グラフの横軸がスピードになります)のでご了承ください。
- チェーン&スプロケットやタイヤ、エンジンのコンディションなどの状態が、測定上危険と判断した場合、測定をお断りする場合があります。
- 長時間の慣らしや、パワーチェックを多数繰り返すと、リヤタイヤにダメージが出る事があります。
- スーパートラップタイプのマフラーなどが取り付けられている車両や2ストロークの車両は空燃比測定できません。
- スーパースポーツや高年式のインジェクション車、点火コイルがダイレクトイグニッションの車両などやカウルやタンクを脱着する場合は別途工賃が必要となります。(グラフ軸を回転数で表示する場合)
レンタルサービス
シャーシダイノのレンタルサービスもございます。一般の方や、未経験者には、基本的に貸し出しをしておりませんので、詳しくはお問い合わせください。
- 運搬車輌は、1台のみ、敷地内に駐車可能。トラックは、2tまで可。
- ガソリン・オイル・クリーナー等の提供はありません。
- 施設・備品等の破損が有った場合、実費を請求させて頂きます。
<価格>
1時間 | ¥7,000+tax |
---|---|
1日 | ¥50,000+tax |